太田典礼及び日本安楽死協会の活動 |
事件・できごと |
安楽死反対運動 |
19500131 東京新聞,成吉善事件弁護人,加藤隆久による「安楽死協会」の構想を報じる |
195002 米でキャロル・ベイト事件,ハーマン・サンダー事件無罪判決 19500414 成吉善事件東京地裁判決「安楽死6要件」 米両事件,成吉善事件ともに「安楽死」事件との報道。法学雑誌に「安楽死」論活発。 |
|
19550421 英国での不治の心身障害児への安楽死適用論争の報道(毎日新聞) |
左記報道,心身障害関係者及び『しののめ』同人の間で話題に。 |
|
195700501 足立区で老父が脳性マヒの息子(27)を殺害 |
左記事件,被害者は『しののめ』関係者と近い関係。 |
|
19620608 ベルギーサリドマイド児殺害事件起訴の報道 196211[ベルギー] サリドマイド児殺害無罪評決 19621222 名古屋高裁山内判決,安楽死6要件。 |
19620430 『しののめ』47号「安楽死」特集 19620910 『しののめ』48号「安楽死」特集反響小特集 |
|
196308 太田典礼「安楽死の新しい解釈とその合法化」『思想の科学』 ・ベルギーのサリドマイド児殺害事件に言及 |
19630201 水上勉・戸川エマ・石川達三・仁木悦子・小林提樹「誌上裁判:奇形児は殺されるべきか」『婦人公論』 19630501 水上勉「拝啓 池田総理大臣殿」『中央公論』 |
19631231 全国青い芝の会結成 |
196705 東京神田で病弱の妻を持つ老齢の歯科医師が27歳の重度障害の息子を殺害。検察官が「真犯人は国だ」とアピール。減刑運動がおこり無罪。 |
||
196803 「葬式無用の会」趣意書作成配布。08「葬式改革の会」発足。会でしばしば安楽死が話題に。 |
||
196903 太田典礼「老人の孤独」『思想の科学』 |
1969 人口問題審議会中間答申「人口の先細り・出生力の回復」 成長の家政治連合(成政連)国会議員連盟」結成 「優生保護議員懇談会」結成(やぎ1986:218) |
1969 「青い芝の会」神奈川県連合会発足(山北厚会長、横塚晃一副会長、横田弘編集長) |
19700131 太田典礼『性の権利――堕胎解放の歴史』(三一書房) ・米の動きとして重度奇形・精神障害を事由とした胎児条項をサリドマイド事件の影響とし「日本より前進」 |
19700529 横浜市金沢区で母親による障害児殺害事件。 地元を中心に減刑嘆願運動起きる。 |
197007 神奈川「青い芝の会」7月例会で横浜事件の話題。減刑嘆願書運動を阻止する方針を決定 19700710 「CP児殺し減刑問題に関する意見書」横浜地検,横浜地裁などに提出(横田 1978:37-39) |
197106 横浜地検,横浜事件を起訴 19711008 判決,懲役2年,執行猶予3年。 |
「さようなら,CP」製作 |
|
19720310 太田典礼編『安楽死』(クリエイト社) |
197205 第68国会に優生保護法改訂案(経済的理由の中絶禁止)上程 19721010 北区で老父による37歳の障害者殺害事件 以後 「安楽死」特集/身障者問題がメディアで盛ん。両者の声を掲載するものが多い。 |
197202〜 「さようなら,CP」上映運動,上映会で優生保護法改定案反対の問題提起 19720415 『しののめ』74号 次号「再び安楽死をめぐって」の呼びかけ 19721025 『しののめ』75号 「特集:再び安楽死をめぐって」 |
19730615 太田典礼『安楽死のすすめ』(三一書房) |
19730511 優生保護法改正案厚生省により国会に提出 |
19730315 『しののめ増刊・強いられる安楽死』 19730514 神奈川青い芝を主体に署名(1万余)をもって国会に本法案反対の請願 |
197405 第70国会にて優生保護法改定案審議未了で廃案 |
197401 横田弘『炎群』(しののめ叢書) 197402 兵庫県「不幸な子どもの生まれない運動」に青い芝の会が抗議 197412 松田道雄「安楽死と弱者の論理」『潮』 |
|
197506 「安楽死懇話会」50名参加。「安楽死協会設立準備会」と改称 |
19751009 守屋博「医療辞退連盟」発足。 19751110 カレン裁判第一審,クインラン側敗訴。 |
19750225 横塚晃一『母よ! 殺すな』(すずさわ書店)19750617 松井義孝「兄弟を殺すな」(朝日新聞) |
19760120 「安楽死協会」発起人会。初代理事長太田典礼 19760823-24 第1回世界安楽死国際会議(東京) 19770423 第一回日本安楽死協会年次大会 太田典礼及び日本安楽死協会による出版活動盛ん 197712 法案委員会,石川浩案を骨子に作成 |
19760331 カレン裁判クインラン側勝訴判決。 1976-78 法学誌・宗教誌などで安楽死特集。 19770702 九州大学医学部同窓会による「安楽死」講演会,混乱。 |
1976 全障連結成 1977〜 健常者との関係をめぐって関西青い芝の会を中心に内紛 |
19780513 第二回日本安楽死協会年次大会,石川案を基礎にした「自然死法第一次要綱案」発表。大きく報道される。 197805末 財団法人設立許可を法務省へ提出,不許可。 19781220 阻止する会の声明に対する反駁声明 |
19781111 TBSテレビ・ドキュメンタリー番組「ジレンマ」 19781123 京都大学11月祭「安楽死」シンポジウム 全障連の抗議により?太田典礼降板。 |
197811 武谷三男,水上勉,松田道雄らにより「安楽死法制化を阻止する会」発足,声明発表 阻止する会の動き,各紙で大きく報道される |
19790315 「末期医療の特別措置法案」を正式公開 |
19790314 第87国会衆院法務委員会に野間宏(「阻止する会」),太田典礼(日本安楽死協会),池田節子(看護師)参考人招致。 19791102-05 岡山大学第六回鹿田祭「新たな共同性を求めて」で太田典礼,鈴木二郎,清水昭美によるシンポジウム。 19791205-28 劇団四季「この生命誰のもの」上演。 |
19790120 横田弘『障害者殺しの思想』(JCA出版) 197906 「阻止する会」総会。01,07に機関誌1号,2号 197909 松田道雄「安楽死法制化に反対する」『世界』 197912 松田道雄「自己決定権について――われわれの相違」『世界』 |
19800321 飛田人徳協会理事,憲法13条幸福追求権を根拠に,大平総理大臣に延命拒否の訴えを東京地裁に起こす。後却下。 19800911-14 第3回安楽死国際会議(オックスフォード) 英国の「自殺の手引き書」が話題に 協会内で「自殺」への対応をめぐって議論 |
198010- 英国アングラ版「自殺の手引き書」が協会和田敏明理事からマスコミに流れ,2誌で全文掲載。数誌でセンセーショナルな話題になる。 |
|
19810527 太田典礼,ベリット・ヘデビーを個人的に招聘 前後して「ヘデビー事件」 19811127 協会「新運動方針」 |
19810927-1003 世界医師会総会。患者の権利リスボン宣言。 「5 患者は尊厳をもって死を迎える権利を有する」 |
198102 「阻止する会」機関誌3号 198110 八木下浩一『障害者殺しの現在』(JCA出版) |
19820115 太田典礼『安楽死――人間にとっての死ぬ権利』出版 19820220 太田典礼『死はタブーか――日本人の死生観を問い直す』 |
||
19830415 法制化の請願署名呼びかけ 19830428 理事会で協会名変更が議題に,0519理事会評議員会で日本尊厳死協会へと具体化 19831001 日本尊厳死協会と正式に改名 |
19830321 米大統領生命倫理委員会報告書,「死の権利」認知。 日本各紙「尊厳死の容認」と発表 19831026 「末期医療の特別措置法案」衆参両院議長あてに第101国会請願。審議未了,廃案。 |
198312 松田道雄『安楽死』岩波ブックレット |
198404 太田典礼小説『王様のねむり』『老人島』(太田出版),第5回安楽死国際会議(ニース)に車いすで出席 19841012 厚生省に社団法人の認可申請,審議なく不認可 |
||
19850226 議員連盟に法制化を陳情 19851205 太田典礼,リビング・ウィルのないまま死亡。 |
19850327 第102国会衆院法務委員会で協会の法人化を認めないことについて論争。 |