ここをクリックするとページにひらがなのルビがつきます。 学会HPに戻る 障害学会第7回大会(2010年度) 共催: 東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育センター」(UTCP) 「障害と共生」プロジェクト 作成日時: 2010-05-13 更新日時: 2010-10-02 目次 【1】 概要 [磁気誘導ループの設置断念(お詫び)] 【2】 一般研究報告の募集 [終了] 【3】 プログラム [追加資料を掲載] 【4】 大会参加費・懇親会費・資料代について [当日納付を、一部、値下げしました] 【5】 宿情報 [戸山サンライズを追加] 【6】 その他 [手話通訳スケジュール表、パソコン文字通訳に際しての発表者心得、等] 【1】 概要 ■日時: 2010年9月25日(土)・26日(日) ■場所: 東京大学・駒場「Ⅰ」キャンパス 数理科学研究科 大講義室 地図 〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1 【注意】 駒場キャンパスには「Ⅰ」と「Ⅱ」がありますが、会場は下記「駒場東大前」駅のすぐ近くの「Ⅰ」(教養学部)ですので、お間違いなく。 ■交通アクセス: 京王井の頭線「駒場東大前」駅 下車すぐ □渋谷よりの「東口」改札を出て、キャンパス正門から入り、案内板にしたがって、会場の数理科学研究科・大講義室までお越しください。徒歩で約5分です。なお、エレベーターをご利用の方は、ご面倒をおかけしますが、吉祥寺よりの「西口」改札から迂回して、お越しください。 □大会当日は、以下の時間帯に、要所要所に案内係を配置しますので、ご不明の場合はお尋ねください。 9月25日(土): 8時45分~9時45分、12時45分~13時15分、14時10分~14時40分 9月26日(日): 8時45分~9時45分、12時45分~13時15分 □なお、上記の時間帯以外で、駒場東大前駅改札口からの案内(付添い)が必要な方は、 jsds10atte@waka.c.u-tokyo.ac.jp 宛にメールにて、(1)氏名、(2)到着する改札口(東口か西口か)、(3)到着時刻、をお知らせください。ご指定の時間・場所に、案内係を派遣します。 【注意】 自家用車の利用については、駐車場を若干用意していますが、スペースに限りがありますので、可能なかぎり公共交通通機関をご利用ください。 ■情報保障・アクセス配慮について: □ 手話通訳とパソコン文字通訳は、すべての一般研究報告、特別講演+シンポジウムにつきます。 □ 懇親会には、2名の手話通訳者がつきます。 □ 大会会場には、磁気誘導ループを設置する予定でしたが、会場の音響システムとの関係で、磁気誘導ループの設置が困難なため、今大会は設置を断念しました。お詫び致します。 □ 視覚障害等の方で、最寄りの駒場東大前駅から大会会場までの案内(付添い)が必要な方には、案内係が駅改札口までお迎えにいきます(上記■「交通アクセス」の項、参照)。 □ 会場の数理科学研究科には、バリアフリー対応のトイレ設備があります。 ■昼食・買物について: □駒場キャンパス内にある、下記の生協購買部(軽食、飲物、文具等)、食堂、カフェ、レストランが利用できます。ただし、営業日時にご注意ください。特に、2日目の26日(日)は、学内の生協購買部・食堂のみならず、キャンパス外近辺の飲食店も閉店のところが多いので、各自、お弁当等をご持参なさることをお薦めします。 □場所は、大会会場の数理科学研究科・大講義室から北方向へ徒歩約3分の「駒場コミュニケーョン・プラザ」(北館および南館)、および西方向へ約6分のレストラン「ルヴェ・ソン・ヴェール」です。 地図
■問い合わせ先: 東京大学大学院総合文化研究科・教授 市野川容孝(いちのかわ・やすたか) ※ 可能なかぎり、メールにてお問い合わせください。
【2】 一般研究報告(自由報告)の募集 [終了] ■応募方法: □下記の「申込書」をダウンロードし、必要事項を記入の上、一般研究報告(自由報告)受付専用のメール・アドレス: jsds10pres@waka.c.u-tokyo.ac.jp 宛に、メールに同申込書を添付して送付してください。 □申込書: ワード版 ・ テキスト版 (どちらか一方を用いてください) ■注意事項: □発表者(共同発表の場合は代表者)は、障害学会の会員でなければなりません。 □「壇上発表」の希望者が多数の場合は、選考の上、「ポスター発表」に回っていただくことや、発表そのものをお断りすることがありますので、あらかじめご了承ください。 □(1)「壇上発表」になるか、「ポスター発表」になるか、(2)「壇上発表」の場合、どの日時になるか、等については、8月1日以降に、応募者にメール等にてお知らせします。 □「壇上発表」が決定した方には、情報保障のため、9月10日(金)24時までに、メール等にて、詳細原稿(7,000字以内)を提出していただきます。 □「ポスター発表」が決定した方には、利用できるパネルの大きさ等について、8月末頃にお知らせします。 □その他、お問い合わせがある場合は、上記の一般研究報告(自由報告)受付専用のメール・アドレスでお願いします。 >TOP 【3】 プログラム ※各発表をクリックすると、ワード版のデータが表示されます。テキスト版は、その後の「□テキスト版」をクリックしてください。 ■ 9月25日(土)
■ 9月26日(日)
■ポスター発表・一覧 01.沖山稚子 「障害のある従業員の就業上の支障と事業所が行う配慮や工夫」 □テキスト版 02.堀智久 「専門職論を再考する――障害者運動における専門家批判に定位して」 □テキスト版 03.桐原尚之 「ろう者とキチガイを秤にかける」 □テキスト版 04.野村元延 「障害者自立支援法施行後の障害者父母への子育て支援の現状」 □テキスト版 05.田中恵美子 「長期療養施設に入所している神経難病患者および家族の経験」 □テキスト版 06.臼井久実子・瀬山紀子 「ADAの現状と推進体制──ADA20周年を迎えた米国での短期調査から」 □テキスト版 07.坂爪真吾 「男性重度身体障害者に対する射精介助の実施データと考察」 □テキスト版 08.土屋葉 「「自立」支援における地域間格差」 □テキスト版 09.渡邊充佳・赤阪はな・工藤みどり 「《能力の共同性》の視座から労働における「障害」者排除を問う」 □テキスト版 10.白瀨由美香 「英国の障害者自立支援における「パーソナライゼーション」の可能性と課題」 □テキスト版 11.青木千帆子 「「できない」ことはどう位置づけられるのか──共同連における議論の分析」 □テキスト版 12.小川喜道 「障害者福祉における個別支援計画の日英比較」 □テキスト版 13.坂本徳仁・佐藤浩子・渡邉あいこ 「手話通訳養成事業参加者の属性と動機づけについての調査研究」 □テキスト版 14.坂本徳仁・櫻井悟史・鹿島萠子 「音声認識字幕化システムにおける要約・原文復唱入力方式の比較分析」 □テキスト版 15.真下弥生 「アクセシブルなハンズ・オン:博物館における体験型展示と障害を持つ来場者」 □テキスト版 16.有松玲 「障害者制度改革の現状と展望──「障がい者制度改革推進会議」の議論を中心として」 □テキスト版 >TOP 【4】 大会参加費・懇親会費・資料代について
※ 障害学会への入会申込みは http://www.argv.org/~ishikawa/jsds_cgi/regist.html から行なえます。 ■事前納付について (1)「一般会員」「割引会員」の別を確認の上、当該額(下記の表参照)を、9月10日(金)までに、下記の口座に振り込んでください。 郵便振替口座: 00180-4-759062 加入者名: 障害学会 通信欄に、必ず「駒場大会関連」と記入の上、1.納入該当者の氏名(2名以上の場合は全員の氏名)[フリガナをお忘れなく!]ごとに、2.各自の納入「種別」(下記)、をお書きください。 (2)納付後に、jsds10atte@waka.c.u-tokyo.ac.jp 宛に、納付した旨、メールをください。振込時の通信欄同様、メールの「本文」に、1.納入該当者の氏名(2名以上の場合は全員の氏名)[フリガナをお忘れなく!]ごとに、2.各自の納入「種別」(下記)、をお書きください。
■資料代について (1)一般研究報告、特別講演+シンポジウムの要約・原稿等は、大会前に本HPに掲載する予定ですが、事前に予約していただいた場合にかぎり、印字の「資料」を1部1,000円で販売します。9月10日(金)までに、jsds10atte@waka.c.u-tokyo.ac.jp まで、メールにてご予約ください。なお、予約に際しては、1.点字、2.拡大(A3版)、3.普通(A4版)のうち、どれを、何部、ご希望なのかも、あわせてお伝えください。 (2)代金は、大会当日、現物と引き換えでお支払いください(事前納付不要です)。 【注意】 以上について変更の可能性があります。その場合には、障害学会会員ML等にてお知らせします。 >TOP 【5】 宿情報 ■戸山サンライズ [追加] http://www.normanet.ne.jp/~ww100006/ ・一般のホテルの中にあるユニバーサルルームではなく、建物自体が障害をお持ちの方の利用を想定しています。 ・利用料金についても比較的安価です。 ・シングル4,500円(一般は6,000円)です。 ・和室もあります。4名で1泊15,000円~20,000円/部屋(素泊まり)。 ・通常のホテルではないので門限があります(23時)。 ・最寄りの駅は、都営大江戸線「若松河田」駅、東京メトロ「早稲田」駅です。 ■東京: バリアフリーホテル.net http://www.bfhotel.net/archives/cat_000220tokyo.html ■バリアフリーホテル情報・東京都 http://www.hukusi-shiga.net/hotel/tokyo/index.htm ■渋谷エクセルホテル東急 http://www.shibuya-e.tokyuhotels.co.jp/ja/index.html ・館内の点字案内、バリアフリールーム(車いすでお風呂とトイレに入れる部屋が1室、バス・トイレに手すり付きの簡易バリアフリールームが1室) ■渋谷シティホテル http://www.shibuya-city-hotel.com/toppage/index.htm ・盲導犬利用可能、バリアフリールーム(1室) ■こどもの城 ホテル http://www.kodomono-shiro.or.jp/hotel/ ・盲導犬利用可能、バリアフリールーム(2室) ■ホテルユニゾ渋谷 http://www.hotelunizo.com/shibuya/index.php ・ユニバーサルルームあり ■京王プラザホテル(新宿) http://www.keioplaza.co.jp/ ・バリアフリーに力を入れているホテル >TOP 【6】 その他 ■手話通訳スケジュール表 ■パソコン文字通訳における発表者心得 ■大会スタッフ:
■ 業務マニュアル ・ 別紙(分担配置表) TOP ◇ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||